え~、私は社会人になった今でも実家通いであります。
それは一言に、家から近いから!!特に1人暮らしする必要もなければ、寮暮らしする必要もありません。家にお金を入れれば、温かい飯も食わしてあたります。
が!しかし!!
今日は誰も作ってくれません。ひとりぼっちでスーパーの2割引の寿司をつついております。
いつも作ってくれる婆ちゃんは、朝から京都に行ってまだ帰ってきません。
今日有休を取ったはずのおかんは、朝から実家に行ってまだ帰ってきません。
こうなったとき、頼りになるはずの我が弟は、夕方からバイトに行ってまだ帰ってきません。
・・・。
・・・・・。
家が静かだ。
「主がいないと静かだよね。体育館て・・・」赤木春子ちゃんの言葉を思い出します。
う~ん、俺には1人暮らしは無理だな。
改めて感じた。夜更けでした。
それにしても・・・。温かい飯が食いたい。しかし、作れない。
はっ!!こんな時は
カヌーくん好きです!付き合って下さいご飯つくってください!!
ふぅ、これで良し!
それは一言に、家から近いから!!特に1人暮らしする必要もなければ、寮暮らしする必要もありません。家にお金を入れれば、温かい飯も食わしてあたります。
が!しかし!!
今日は誰も作ってくれません。ひとりぼっちでスーパーの2割引の寿司をつついております。
いつも作ってくれる婆ちゃんは、朝から京都に行ってまだ帰ってきません。
今日有休を取ったはずのおかんは、朝から実家に行ってまだ帰ってきません。
こうなったとき、頼りになるはずの我が弟は、夕方からバイトに行ってまだ帰ってきません。
・・・。
・・・・・。
家が静かだ。
「主がいないと静かだよね。体育館て・・・」赤木春子ちゃんの言葉を思い出します。
う~ん、俺には1人暮らしは無理だな。
改めて感じた。夜更けでした。
それにしても・・・。温かい飯が食いたい。しかし、作れない。
はっ!!こんな時は
カヌーくん好きです!
ふぅ、これで良し!
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-28 23:30
| ひとり言
え~、前回ロト6を買って勝負に出たわけですが・・・。
結果は・・・。惨敗。
金が欲しければ働けとはよく言ったものです。
しかし、なぜかまたキャリーオーバーとなり今回も1等賞金が高いらしいです。
と、なれば今回も買うしかない!
目指せ億万長者!!
こうしてまた無駄な金が流れていくのです・・・。
結果は・・・。惨敗。
金が欲しければ働けとはよく言ったものです。
しかし、なぜかまたキャリーオーバーとなり今回も1等賞金が高いらしいです。
と、なれば今回も買うしかない!
目指せ億万長者!!
こうしてまた無駄な金が流れていくのです・・・。
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-26 22:54
| ひとり言
半年、6ヶ月、約26週、約180日、約4,320時間、約259,200分、約15,552,000秒・・・・
どんな例え方をしても、どんなに早く感じても、遅く感じても、時間の進み方は変わらない。
その時間をどう使おうがその人の勝手だし、自由である。
遊ぼうが、働こうが、寝ようが、食べようが、語ろうが、学ぼうが自由である。
誰のために使おうが、何人の為に使おうが自由である。
誰を思おうが、憎もうが、怒ろうが、悔しがろうが、切なくなろうが、感動しようが、恥じようが、信じようが、迷おうが、悩もうが、自由である。
ただ時間は過ぎる。規則正しく、誰にもでも平等に。
休むことなく、急ぐことなく。
自分たちには休むことも必要であれば、悩むことも、思い出すことも、後悔することも絶対に必要であり、時間のように常に規則正しくそこにあり続けることは難しいことかもしれない。
ただ、あたえられた時間。限られた時間は大事に使いたい。
例え、結果遠回りだったとしても、間違いだらけだったとしても・・・
どんな例え方をしても、どんなに早く感じても、遅く感じても、時間の進み方は変わらない。
その時間をどう使おうがその人の勝手だし、自由である。
遊ぼうが、働こうが、寝ようが、食べようが、語ろうが、学ぼうが自由である。
誰のために使おうが、何人の為に使おうが自由である。
誰を思おうが、憎もうが、怒ろうが、悔しがろうが、切なくなろうが、感動しようが、恥じようが、信じようが、迷おうが、悩もうが、自由である。
ただ時間は過ぎる。規則正しく、誰にもでも平等に。
休むことなく、急ぐことなく。
自分たちには休むことも必要であれば、悩むことも、思い出すことも、後悔することも絶対に必要であり、時間のように常に規則正しくそこにあり続けることは難しいことかもしれない。
ただ、あたえられた時間。限られた時間は大事に使いたい。
例え、結果遠回りだったとしても、間違いだらけだったとしても・・・
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-25 21:28
| ひとり言
確か、以前keita君のブログでこれは女の子と見に行くようにと言われた気がするんですけど。
一緒に行ってくれる人いませんでした(--;)
まあ、そんなこと初めから想像できてたことですし、特に気にもしてなかったんですよ。
それより富山ではこの映画は、9/22までということでどうせなら見に行こうと思い、1人ファボーレへ・・・。
まあ、最終日だし、しかも最終の時間のやつだし、どうせ人などいないだろう。1人で行っても大丈夫だろうと思っていると・・・。
チケット売り場のお姉さん「この映画、結構混んでまして・・・。」
は?!
中に入るとびっくり。人が入りまくってるではありませんか!
結局俺は前から3列目で見る羽目に・・・。
っていうか、それよりこんな大勢の人の前で、男1人で恋愛ものの映画を見に行くということにとても恥ずかしい思いをしました。
なんであんなに人いたんだろう?そんな人気だったんかな?
映画の感想としましては、原作漫画をより現実に近づけたらこんな感じになるんかな~?っていう、いい意味でリアルな感じで表現されていたと思います。
ただ、原作そのままを期待して見たら、ちょっともの足りない気がするかも・・・。
あ~、まだまだ見たい映画が続きます。
一緒に行ってくれる人いませんでした(--;)
まあ、そんなこと初めから想像できてたことですし、特に気にもしてなかったんですよ。
それより富山ではこの映画は、9/22までということでどうせなら見に行こうと思い、1人ファボーレへ・・・。
まあ、最終日だし、しかも最終の時間のやつだし、どうせ人などいないだろう。1人で行っても大丈夫だろうと思っていると・・・。
チケット売り場のお姉さん「この映画、結構混んでまして・・・。」
は?!
中に入るとびっくり。人が入りまくってるではありませんか!
結局俺は前から3列目で見る羽目に・・・。
っていうか、それよりこんな大勢の人の前で、男1人で恋愛ものの映画を見に行くということにとても恥ずかしい思いをしました。
なんであんなに人いたんだろう?そんな人気だったんかな?
映画の感想としましては、原作漫画をより現実に近づけたらこんな感じになるんかな~?っていう、いい意味でリアルな感じで表現されていたと思います。
ただ、原作そのままを期待して見たら、ちょっともの足りない気がするかも・・・。
あ~、まだまだ見たい映画が続きます。
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-23 08:38
| 作品紹介
鈴鹿サーキットが来年のF1開催を諦めたらしいです。
来年行われるのは静岡「富士スピードウェイ」とのこと。
遠いですね~(--;)
富山からだとホントは直線距離では鈴鹿より近いと思うんでけど、静岡には「フジヤマ」があるじゃないですか・・・。あれが超邪魔ですね!
ホントにホントにホントにホントにライオンだ~♪って歌の富士サファリパークとかもありましたよね・・・。
しかもなんか静岡って妙に横長だし!富士スピードウェイって西?東?
まあ、来年のことは来年考えますか。
ところで、今年の鈴鹿サーキット。今回は大変そうです。
いつの間にか今回私たちは10人近くの大所帯になりそうです。
え~、私とテルオ、RED井とアゴとアゴの友達とテルオの先輩と私の近所の友達とその友達2名。なんかまだいたような・・・。
まあ、これだけ大人数になると負担はほとんど俺とかテルオにくるわけで・・・。
しかも今年はカヌー氏は参戦しないときた・・・。これは結構痛手です。
毎年鈴鹿で苦楽を共にしてきたカヌー氏はとっても大事な戦力だったんに。
そしてそんなことは露知らず、今年も参戦の「迷惑かけ士」が2名。
こやつらは去年も相当迷惑をかけてくれましたが、今年も何かやらかしてくれそうです(--;)
今年は迷子になっても絶対助けませんから!!
なんか行く前から疲れてきた・・・。
出発は2週間後か・・・。まず岐阜まで出るのが第一関門となりそうです。
来年行われるのは静岡「富士スピードウェイ」とのこと。
遠いですね~(--;)
富山からだとホントは直線距離では鈴鹿より近いと思うんでけど、静岡には「フジヤマ」があるじゃないですか・・・。あれが超邪魔ですね!
ホントにホントにホントにホントにライオンだ~♪って歌の富士サファリパークとかもありましたよね・・・。
しかもなんか静岡って妙に横長だし!富士スピードウェイって西?東?
まあ、来年のことは来年考えますか。
ところで、今年の鈴鹿サーキット。今回は大変そうです。
いつの間にか今回私たちは10人近くの大所帯になりそうです。
え~、私とテルオ、RED井とアゴとアゴの友達とテルオの先輩と私の近所の友達とその友達2名。なんかまだいたような・・・。
まあ、これだけ大人数になると負担はほとんど俺とかテルオにくるわけで・・・。
しかも今年はカヌー氏は参戦しないときた・・・。これは結構痛手です。
毎年鈴鹿で苦楽を共にしてきたカヌー氏はとっても大事な戦力だったんに。
そしてそんなことは露知らず、今年も参戦の「迷惑かけ士」が2名。
こやつらは去年も相当迷惑をかけてくれましたが、今年も何かやらかしてくれそうです(--;)
今年は迷子になっても絶対助けませんから!!
なんか行く前から疲れてきた・・・。
出発は2週間後か・・・。まず岐阜まで出るのが第一関門となりそうです。
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-21 22:31
| ひとり言
「宝くじ 夢を買うけど 当たらない」
どうもこんばんわ。pacersです。
え~、サマージャンボ宝くじ。今回も完敗です。
ここ宝くじに関して言えば、何連敗中か数えることもできません。
ケツメイシのRYO氏曰く宝くじとは、「日本国内で最も確率が低い最弱ギャンブル」
ごもっともですm(_ _)m
このRYO氏もサマージャンボを200枚購入も、当たったのはハッピーサマー賞1枚。赤字もいいとこです。
200枚買ってもダメならどうやって当てろと言うのでしょう?
そもそも、宝くじは買って選べるのは「連番」か「バラ」程度のもの。店によってはどの袋を買うか選ばせてくれますが、これくらいの選択でどうこうなるとは思えません。
卑怯だ!!
日本宝クジ協会(←あるのかは知らない)の陰謀だ!!
金を払って買ってるのに、決まった数字のくじを渡されて、「はい残念でした」じゃ詐欺でじゃん!!
っていうか、もっと当たる本数を増やせ!!
とまあ、これだけ宝くじをけなしても来週のオータムジャンボは買うのでありました。
しかしその前に・・・
どうもこんばんわ。pacersです。
え~、サマージャンボ宝くじ。今回も完敗です。
ここ宝くじに関して言えば、何連敗中か数えることもできません。
ケツメイシのRYO氏曰く宝くじとは、「日本国内で最も確率が低い最弱ギャンブル」
ごもっともですm(_ _)m
このRYO氏もサマージャンボを200枚購入も、当たったのはハッピーサマー賞1枚。赤字もいいとこです。
200枚買ってもダメならどうやって当てろと言うのでしょう?
そもそも、宝くじは買って選べるのは「連番」か「バラ」程度のもの。店によってはどの袋を買うか選ばせてくれますが、これくらいの選択でどうこうなるとは思えません。
卑怯だ!!
日本宝クジ協会(←あるのかは知らない)の陰謀だ!!
金を払って買ってるのに、決まった数字のくじを渡されて、「はい残念でした」じゃ詐欺でじゃん!!
っていうか、もっと当たる本数を増やせ!!
とまあ、これだけ宝くじをけなしても来週のオータムジャンボは買うのでありました。
しかしその前に・・・
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-20 19:12
| ひとり言
え~、突然ですが質問です。
あなたが電話する際、「こいつとの電話は疲れる!」という相手はいるでしょうか?
え~、まあ大体の方は多少なりともそういう人がいるかもしれませんが、ホントにイヤな相手なら電話しなければいいだけの話ですから、本当に疲れる人はそうそういないはずです。
しかし、私にはいましたよ、そういう人が・・・。
身近にいるもんです。
あなたが電話する際、「こいつとの電話は疲れる!」という相手はいるでしょうか?
え~、まあ大体の方は多少なりともそういう人がいるかもしれませんが、ホントにイヤな相手なら電話しなければいいだけの話ですから、本当に疲れる人はそうそういないはずです。
しかし、私にはいましたよ、そういう人が・・・。
身近にいるもんです。
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-19 19:56
| ひとり言
え~、今朝なんとか起きたら1通のメールが・・・。
送り主はBE OVERのキャプテンから。
「次回の立山リーグ(バスケのカップ戦)ですが、18日です。急ですがよろしく。」
ん?
18日?週末じゃん(正確には祝日の月曜)!
また急な・・・。
でも最近は試合が多くてちょっと楽しいかも!
うちのチームみたいな弱弱チームは大会に出ても1回戦負けがほとんどだから、大会の合間を縫って行われるカップ戦があるのは結構いいことだと思います。
しかも、このカップ戦。参加チームのレベルはちょうどうちのチームと同じくらい。
これなら、いい試合になるから試合してても楽しいです。
今のところ3試合終了時点で2勝1敗。
なんとか次も勝って、上位争いに食い込みたいもんです。
送り主はBE OVERのキャプテンから。
「次回の立山リーグ(バスケのカップ戦)ですが、18日です。急ですがよろしく。」
ん?
18日?週末じゃん(正確には祝日の月曜)!
また急な・・・。
でも最近は試合が多くてちょっと楽しいかも!
うちのチームみたいな弱弱チームは大会に出ても1回戦負けがほとんどだから、大会の合間を縫って行われるカップ戦があるのは結構いいことだと思います。
しかも、このカップ戦。参加チームのレベルはちょうどうちのチームと同じくらい。
これなら、いい試合になるから試合してても楽しいです。
今のところ3試合終了時点で2勝1敗。
なんとか次も勝って、上位争いに食い込みたいもんです。
■
[PR]
▲
by 100231
| 2006-09-14 23:19
| バスケットボール